前回のツーリングから洗車ができていませんでした
この時思いっきり雨に打たれました
更に山道を走り高速を走りべとべとでした。
実家に帰った時の事
やはり雨に打たれました。
洗車前
もう泥だらけです。
リアスタンドの引っ掛ける所間違えていますねw(この後直しました。)
パンドラの箱
フロントスプロケットカバーですね
今まで熱心に塗ったチェーンペーストふんだんについていますね。
まぁ3年も開けていなかったので仕方ないですね。
チェーン
塗ったペーストはだいぶ飛んでしまいましたがサビは浮き出ていないのでいいですね。
チェーンクリーニング
Motul C1で汚れを浮かせて、強めの中性洗剤でシコシコ
完璧、とは行きませんでしたがきれいになりました。
シャンプー
大事なのは泡です
特に泡で洗浄力が変わるわけじゃ無いですが気持ち的にw
ケルヒャーにフォームキャノンは最強です
スポンジング
マイクロファイバーのモフモフを使っています
フォーム→ホイール→フォーム→カウル以外のボディ→フォーム→カウルと三工程でします
手間をかければいいってわけじゃ無いですが愛着が湧きます
洗い流し
すすぎは念入りに。
洗剤が残って乾いてしまうとシミの原因になるので
水も滴るいいバイク!
艶出し
洗車後のメンテナンスはしっかりと
雨に打たれたりすると塗装等にダメージが来るので。
チェーンオイル
今回は飛び散りが少ないと聞いたMotul C2にしてみました。
スプレータイプで手間がかからない
吐出量が丁度いい
垂れにくい
デフオイルみたいな匂いがする
以上で洗車終了
まとめ
洗車はこまめにしないと汚れが落ちにくなりますね
洗車をするたびに新しい発見が有ります
ここの下側のボルト
板ラチェがあると便利ですね
キレイなバイクは気持ちがいいです。
0