みなさん、おはようございます。
緊急事態宣言が出され、最初の週末でしたね。
折角の週末、しかも有休を取っての3連休でしたが、外出自粛要請ですね。
今は我慢の時ですね。
この大変な時期Stay homeで頑張りましょう。
緊急事態宣言が出され、最初の週末でしたね。
折角の週末、しかも有休を取っての3連休でしたが、外出自粛要請ですね。
今は我慢の時ですね。
この大変な時期Stay homeで頑張りましょう。
んで、本音は?
バイクに乗りたい
ツーリング行きたい
大洗に行きたいよ
ほったらかしで温泉入りてぇよ
バイク弁当食いてぇよ!
ブィンゴブァアガアアアアアアアアアアアア!!!!!
少しは落ち着いたか?
・・・んぐ!
じゃぁ~張り切っていってみよ~
先日発売になったKIJIMAのステップアップブラケット!
早速取り付けました!
早速取り付けました!
概要
商品
メーカーホームページ
商品説明
ノーマルステップを生かし、ステップポジションを変更します。
引用元:ステップアップブラケット 2ポジション GSX250R – キジマ公式オンラインショップ
お手軽にお好みに合わせたポジション(2ポジション)が選択可能です。
シフトロッドの延長用部品も付属しており、工具さえあれば装着可能です。
【適合】GSX250R
【移動量】40mmバック/20mmアップ・50mmバック/35mmアップ
【材質】アルミビレット(本体)
【色】ブラックアルマイト
使用工具
六角レンチ 5ミリ
六角レンチ 6ミリ
ラチェットハンドル
スピンナーハンドル
コンビネーションレンチ10ミリ
ラジオペンチ
シフト側装着
シフトロッドを外す
エンジン側、ステップ側にそれぞれ10ミリのナットがあります。
それぞれを緩めてロットを回せば取れます。
シフトリンクに延長アダプターを取り付ける
延長アダプターもそうですが付属の10ミリのナットを忘れないように
忘れてたもんなッ!
ステップを外す
六角6ミリで外せます
シフト側はびっくりする位緩く、多分振動によるものかと思います。
ブラケット及びステップの取り付け
ブラケットを六角5ミリで取り付けます。
ステップを六角6ミリで取り付けます
シフトリンクを外す
10ミリで外す
引っ張れば抜けます。
シフトリンクを付けなおす
純正の位置からはかなり後ろ向きにつけます。
ペダル位置の調整
延長アダプターを固定してからロッドで調整したほうが楽になりました。
ブレーキ側装着
リターンスプリングを外す
車体側とペダル側にそれぞれ引っかかっています。
車体側(写真右)から外すと楽です。
ステップを外す
シフト側と工程は同じです
ブレーキホースなどが繋がっているので丁寧に!
ブラケットを取り付けステップを取り付ける
こちらもシフト側と工程は同じです。
ブレーキホース、配線などテンションが掛からないように気を付ける。
リターンスプリングを付ける
長い方がペダル側、短い方が車体側。
完成
最後はエンジンを掛けギアがすべて入るか確認をしました。
緩み止めについて
シフト側はびっくりする位緩くマフラー側はパッキン言うくらい硬かった。
恐らく、シフト側は振動で、マフラー側は熱での結果でしょう
悩んだ結果、今回はロックたいとの中強度にしました。
まとめ
作業は一時間強くらいで終わりました。
取り付け自体は難しくないですがシフトロッドの調整だけが面倒でした。
ステップを外すのは硬めなので、スピンナーハンドルで外すことをお勧めします
レビューは自粛解禁後にしたいと思います。
コロナが終息したら暴れるぞ!!!!
コロナが終息したら暴れるぞ!!!!