
みなさん、カンバンわ!

だから、もう20代にも通じねぇって!

今回は普段僕が使っているナビアプリ、ツーリングサポーターについて紹介していくよ!
では、早速!!!
では、早速!!!
目次
ツーリングサポーターに課金すべき3つの理由
其の壱:排気量設定がや二輪車規制の案内
其の弐:多彩な音声案内
其の参:バイク専用駐車場の案内ができる
ツーリングサポーターとは
商品
メーカーホームページ
http://products.navitime.co.jp/service/motorcycle/
概要
バイク専用課金制のナビアプリ
ツーリング、カスタム、メンテナンス等の記録ができる
おすすめのツーリングロードを案内してくれる
其の壱:排気量設定や二輪車規制の案内
詳細な排気量設定

排気量によるルートや案内時間の考慮

代車なんかで原付借りたときなんかありがたいですね!
二段階右折ってどうやるんだっけって感じですしwww
二段階右折ってどうやるんだっけって感じですしwww
二輪車規制の案内

二輪車通行禁止の案内
タンデム規制の回避

普段タンデムなんかしないといざって時どこが禁止区域なのかわかんないですよね!

そんな予定そもそも無ぇだろ!
其の弐:多彩な音声案内
右左折、分岐の案内
事故車、故障車、車線規制の案内
事故発生ポイントの案内
取り締まりポイント、オービスの案内
正直うるさいと思うこともありますがここまで案内してくれるとだらだら走っているときにはありがたいですね。

もう、至れり尽くせりですね!
其の参:バイク駐車場の案内
バイク駐車場がアイコンで表示

バイク専用だけあってPマークはバイク専用駐車場

見知らぬ土地のバイク駐車場探せるのはありがたいですね
しかも案内してくれる!
ありがたいかぎりです!
しかも案内してくれる!
ありがたいかぎりです!
まとめ
排気量の詳細設定ができる
バイク通行規制を考慮してくれる
至れり尽くせりな音声案内
バイク駐車場の案内がありがたい

バイク専用のナビゲーションは伊達じゃない!
これは課金しても惜しくない!
遠出などの行ったことない場所のツーリングでも不安がなくなりますね!
これは課金しても惜しくない!
遠出などの行ったことない場所のツーリングでも不安がなくなりますね!

名称検索は正式名称ではないと出ないなど
そこの部分はGoogleマップに劣る部分もある。
そこの部分はGoogleマップに劣る部分もある。